2025/05/07 16:30
「なんだか疲れが取れない」「ささいなことでイライラする」「鏡を見るたび肌荒れが気になる...」
産後のあなた、こんな悩みを抱えていませんか?
実は、これらの悩みには共通の原因があるかもしれません。それは「腸内環境の乱れ」です。
腸は第二の脳!?健康の要になる理由
腸内には約100兆個もの微生物が住んでおり、私たちの健康や気分に大きな影響を与えています。特に産後は、ホルモンバランスの激変や生活リズムの乱れで腸内環境が崩れやすいのです。
驚くことに、「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンの90%以上が腸で作られていることをご存知ですか?
つまり、腸の調子を整えることは、心と体、両方の健康につながるのです!
こんな変化に気づいたら要注意!
・便秘や下痢を繰り返す
・肌トラブルが増えた
・疲れやすく、なかなか回復しない
・イライラしやすくなった
・なかなか産後太りが解消しない
これらの症状、もしかしたら腸内環境の乱れからくるものかもしれません。
でも安心してください。毎日の小さな習慣で、腸内環境は改善できます!
「産後腸活を始めたら、肌の調子が良くなって、なにより気分が安定するようになりました。育児がぐっと楽になった感じです!(産後6ヶ月 Aさん)」
では、忙しい育児の合間にどうやって腸活を取り入れればいいのでしょうか?
食べるべき食材や、すぐに実践できる生活習慣のコツについては、詳細記事でじっくりご紹介しています。
▼▼▼ 詳しくはこちらの記事をご覧ください ▼▼▼
産後の腸内環境を整えるには?イライラ対策・免疫力アップにも効果的!
あなたの産後ライフが、もっと快適で元気なものになりますように。