2024/12/13 07:39

【ママの自己肯定感が高まる爪のケア方法】

産後や育児中の忙しい日々。

気づくと爪が弱くボロボロになってる!と感じているママも多いかもしれません。

爪は健康のバロメーターとも言われており、産後の栄養不足やストレスが爪に影響することが考えられています。

爪先がツルンとしていたら、すべすべの赤ちゃんの肌にも安心して触れられます。

また、素爪でも潤いがありツヤがあれば、ふと手元を見た時に気持ちが高まるもの。

この記事では、産後の爪トラブルの原因と、忙しいママが簡単にできる爪ケア、さらに栄養面から爪をサポートする方法について解説します。




■産後に爪がボロボロになる原因は?

健康的な爪は薄いピンク色で、表面はツヤがあって滑らかな状態です。

産後、爪がもろくなったり横線や割れ・欠けが目立つ原因として、栄養不足やストレス・過労、水仕事による乾燥などが考えられます。


・栄養不足

爪は「ケラチン」と呼ばれる硬いタンパク質でできています。

さらに、爪の健康には亜鉛などのミネラルやビタミンも必要です。

産後は、妊娠・出産で変化した体の回復や、母乳を通して赤ちゃんに栄養を届けるため、多くの栄養素が必要になり、ママの体は栄養不足になりがちです。

体で使われるタンパク質の優先順位などはまだ分かっていませんが、爪などに不調が起きているのは、体のどこかで栄養不足が起きているサインといえるでしょう。


・環境の変化

例えば、ストレスや過労によって爪の横線が目立つようになるなど、爪トラブルの原因として、出産や育児による環境の変化が考えられます。

また、爪先が乾燥し、水分量が減ると、爪の先が薄くはがれる「二枚爪」の原因になることもあります。

赤ちゃんの沐浴や洗濯・料理などによって水仕事が増えると、爪が乾燥しやすくなるので注意しましょう。




■育児中の爪を健康に保つネイルケア

産後、爪がボロボロで弱くなっている時は、爪やすりを使って長さを整えましょう。

爪切りで切ると爪の負担になり、二枚爪の原因になります。

爪やすりで整えるとつま先が滑らかになり、赤ちゃんに触れるときも安心です。

乾燥による二枚爪などを防ぐために、爪を保湿しましょう。

まずは、爪と爪の周りにローションや美容液(ネイルセラム)、ハンドクリームなどを塗り、水分を補給します。

その後、甘皮や爪の周りの皮膚にネイルオイルを塗り、油分をプラスしましょう。

食器洗いなどの水仕事のときは、手袋をつけると乾燥を防ぐことができます。




■爪の健康におすすめの栄養素5選

栄養をバランスよく摂ることで、爪を美しくキープできます。

爪のために特におすすめの栄養素をご紹介します。


①タンパク質

たんぱく質は、爪の原料となる「ケラチン」を作るために必要です。

1回で吸収できるタンパク質の量には限りがあるので、朝・昼・夜に分けて食べると効率的です。

そのため、肉・魚・卵・牛乳などタンパク質が豊富な食材を、毎食とるようにしましょう。

1食あたり手のひらに乗るほどのサイズが目安です。


②亜鉛

亜鉛は、ケラチンの生成に欠かせないミネラルです。

体の新しい細胞づくりに関わるため、亜鉛が不足すると、爪がもろくなったり、爪に縦線や横線が入りやすくなります。

また、爪の根元にあり新しく生える爪を守る「甘皮」の形成にも亜鉛が必要です。

牡蠣やレバー、卵、納豆、チーズなどから亜鉛をチャージしましょう。


③鉄

鉄が足りないと、爪の中央が凹型に反り返る「スプーンネイル」の原因となります。

主産による出血や、授乳による消費によって産後は鉄が不足しやすくなるので、欠かさずとりましょう。

鉄は、レバーや牛肉、マグロ、ツナ、小松菜、大豆製品、卵などに多く含まれます。

動物性のタンパク質やビタミンCなど、吸収を高める食材と一緒にとりましょう。


④ビタミンA

ビタミンAはケラチンの生成に必要です。

レバーやうなぎをはじめ、チーズ、卵、ほうれん草、にんじんなどに豊富に含まれます。

授乳中は普段より多くのビタミンA必要なので、欠かさず摂りましょう。

脂溶性ビタミンのため、炒めたりオイル入りのドレッシングをかけたりすると効率よく吸収できます。


⑤ビタミンE

ビタミンEには血行を良くする作用があるため、全身に血液が届けられて細胞の新陳代謝が活発になります。

そのため、爪のハリツヤを高める働きが期待されます。

アボカドやナッツ、卵、ひまわり油、うなぎなどにビタミンEが多く含まれるので、積極的に摂りましょう。



タンパク質&亜鉛をぎゅっと1杯に

産後・育児中は栄養不足やストレスで爪がボロボロになりやすいものです。

爪ケアには、爪やすりで優しく整え、ローションやネイルオイルで保湿することが大切です。

また、タンパク質や亜鉛、ビタミンなどの栄養素を意識して摂取すると、爪の状態もよくなりますし、育児の疲れにも効果的です。

忙しい産後中は、簡単にできるインナーケアから始めてみてはいかがでしょうか。



マミーズプロテインは、たんぱく質や亜鉛、鉄、ビタミン類をギュッとひとまとめにしているので、体調管理はもちろん、忙しいママの美容ケアにも最適です。

美容に嬉しい植物プラセンタもプラスして、ママの綺麗を後押しします。

ハリツヤのある健康的な爪で、ママの自己肯定感をアップさせましょう!